ずっと行ってみたかったロンドン。今回はミュージカルやアフタヌーンティー、ハリーポッター目当てで2,3日滞在しました。主にミュージカルメインでしたが、訪問した観光地について簡単にご紹介いたします
なお本記事は2024年時点の情報となっております
今後旅行に行かれる方の参考になれば幸いです
なお本記事は2024年時点の情報となっております
今後旅行に行かれる方の参考になれば幸いです
フライト
ロンドンへ行く場合、ヒースロー空港を利用するケースが多いかと思います
日本航空(JAL)
羽田空港からの直行便が深夜便と朝便であるようです
深夜便だと離陸直後の機内食が1回無いためラウンジが使えるようです
フライト時間はおよそ14時間だそうです
深夜便だと離陸直後の機内食が1回無いためラウンジが使えるようです
フライト時間はおよそ14時間だそうです
全日空(ANA)
羽田空港からの直行便(朝便)であるようです
フライト時間はおよそ14時間半だそうです
フライト時間はおよそ14時間半だそうです
ブリティッシュエアウェイズ
JALと同じワンワールド加盟の航空会社で、羽田空港からの直行便が朝便と昼便であるようです
フライト時間はおよそ15時間だそうです
フライト時間はおよそ15時間だそうです
ヒースロー空港
ターミナル
ヒースロー空港は5つのターミナルがあり、利用する航空会社で発着のターミナルが異なります
ターミナル1
老朽化等により既に閉鎖となり、ターミナル2用の拡張用地となっているようです
ターミナル2
全日空(ANA)などのスターアライアンス加盟の航空会社が利用するターミナルとなります
ターミナル3
日本航空(JAL)などのワンワールド加盟の航空会社が利用するターミナルとなります
ターミナル4
デルタ航空などのスカイチーム加盟の航空会社が利用するターミナルとなります
ターミナル5
ブリティッシュエアウェイズ専用のターミナルとなります
入国審査
到着のターミナル毎に少し異なるかもしれませんが、日本のパスポートをお持ちであれば自動化ゲート(e-Gates)を利用できます
パスポートを機械にかざし、カメラで顔を認証して通過できます
3回顔認証してNGの場合は、対人での審査が必要で、再度列に並びなおしになりますのでご注意ください
パスポートを機械にかざし、カメラで顔を認証して通過できます
3回顔認証してNGの場合は、対人での審査が必要で、再度列に並びなおしになりますのでご注意ください
空港の様子
どこの空港もそうかもしれませんが、入国審査の場所までは結構歩かされる気がします
今回はエスカレーターでの上り下りが多かった印象です
今回はエスカレーターでの上り下りが多かった印象です
市内への移動
色々な交通手段があると思いますが、オイスターカードを買って地下鉄(ピカデリー線)がおすすめです
地下鉄はエリザベス線もありますが、やや料金が高くなっています(その分車両内が快適に過ごせるようです)
私が訪れた際は、ピカデリー線が計画的に動いていませんでしたので、事前に確認しておいた方がいいかもしれません
早く中心部に行きたい場合はヒースローエクスプレスもおすすめです
ヒースローエクスプレスは空港からパディントン駅まで15~20分で行ける特急列車ですが、その分の費用も割高になります
地下鉄はエリザベス線もありますが、やや料金が高くなっています(その分車両内が快適に過ごせるようです)
私が訪れた際は、ピカデリー線が計画的に動いていませんでしたので、事前に確認しておいた方がいいかもしれません
早く中心部に行きたい場合はヒースローエクスプレスもおすすめです
ヒースローエクスプレスは空港からパディントン駅まで15~20分で行ける特急列車ですが、その分の費用も割高になります
ロンドン市内
バッキンガム宮殿
国王の主要住居地や衛兵交代式で有名な場所です
衛兵交代式は月・水・金・日曜日に行われており、夏場は毎日行われているようです
開始時間が変わることもあると聞いたこともあるので、事前にご自身が行く期間を調べていくことをおすすめします
衛兵交代式は月・水・金・日曜日に行われており、夏場は毎日行われているようです
開始時間が変わることもあると聞いたこともあるので、事前にご自身が行く期間を調べていくことをおすすめします
ウェストミンスター寺院
ロンドンにある世界遺産の1つです
イギリスの歴代国王のお墓や礼拝堂がありますが、入場料がかかります
中に入らずとも、外観を見るだけでも圧巻でした
イギリスの歴代国王のお墓や礼拝堂がありますが、入場料がかかります
中に入らずとも、外観を見るだけでも圧巻でした
ビッグベン
イギリスのランドマークで、ウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)に付属する時計塔内に設置されている大時鐘の愛称
時計塔全体の正式名称は「エリザベスタワー」
アニメで使われているケースも多い気がします
時計塔全体の正式名称は「エリザベスタワー」
アニメで使われているケースも多い気がします
セントポール大聖堂
ロンドンを象徴する歴史的建造物の大聖堂
チャールズ皇太子と故ダイアナ妃が結婚式を挙げた場所としても有名
チャールズ皇太子と故ダイアナ妃が結婚式を挙げた場所としても有名
ミレニアム・ブリッジ
2000年に完成したロンドンのテムズ川にかかる歩道橋
ハリーポッターの聖地の1つ
ハリーポッターの聖地の1つ
トラファルガー広場
イギリス軍がフランス・スペイン連合艦隊との戦いに勝利したことを記念して作られた広場
ハロッズ
イギリス最大の老舗高級百貨店
フォートナム・アンド・メイソン
日本にも店舗を構える紅茶の老舗
キングスクロス駅
ロンドンの主要ターミナル駅の一つ
ハリーポッターの聖地の1つ
ハリーポッターの聖地の1つ
セント・パンクラス駅
ヨーロッパへ向かう国際特急電車「ユーロスター」のロンドンの発着駅
ハリーポッターの聖地の1つ
ハリーポッターの聖地の1つ
9¾プラットフォーム
キングスクロス駅にあるハリーポッターをテーマにしたギフトショップ
ハリーポッターの聖地の1つ
ハリーポッターの聖地の1つ
ソンドハイム・シアター(旧クイーンズ・シアター)
レ・ミゼラブル専用劇場
座席は狭めで少しだけ窮屈でしたが、入る前からテンション上がる外観でした
座席は狭めで少しだけ窮屈でしたが、入る前からテンション上がる外観でした
ライセウム劇場
ライオンキング専用劇場
座席も快適でしたが、外観は工事中だったのが少し残念
座席も快適でしたが、外観は工事中だったのが少し残念
感想
まず感じたのが人がいいこと。
受付や注文などみなさん人が良く来てよかったと思えるところでした。
注文の途中に毎回「good」や「nice」など言ってくれるのが格好良かったですし気持ちよかったですね。
是非また機会を見つけて訪問したいと思います。
受付や注文などみなさん人が良く来てよかったと思えるところでした。
注文の途中に毎回「good」や「nice」など言ってくれるのが格好良かったですし気持ちよかったですね。
是非また機会を見つけて訪問したいと思います。
