【海外】フィレンツェ・ピサ旅行記 - トスカーナ地方での過ごし方 -【24年度】

13/02/2025

ITALY TRIP

t f B! P L



ローマで過ごした翌日に、電車に乗ってフィレンツェに向かいました。滞在時間は昼から夕方まで短い時間でのドタバタの旅となりましたが、旅行の注意点や移動手段、観光地をご紹介します。

本記事は2024年時点の情報となっておりますのでご了承ください
今後旅行に行かれる方の参考になれば幸いです

フィレンツェ・ピサについて

フィレンツェは芸術の都として知られていて、歴史的建造物も数多くあり、多くの観光者が訪れる場所です
フィレンツェから少し足をのばすと、観光地として有名なピサの斜塔にもむかうことができるため一緒に訪れる方は多いようです。

日本からフィレンツェへ

残念ながら日本からフィレンツェへの国際線フライトの直行便はないようです
ローマやミラノを経由して電車で向かうことになるかと思います

気温について

夏は暑く40℃近い気温にもなるそうです。湿度は高くないため蒸し暑くはないですが暑いです

移動手段

基本的には電車(鉄道)がおすすめ

フィレンツェに向かう場合はローマやミラノを経由することが多いかと思います。
他の地域をまわる場合は電車がおすすめかなと思います。
フィレンツェに訪れる場合の駅は「サンタマリアノヴェッラ駅」になるかと思います。

ローマのテルミニ駅から1時間30分前後(高速鉄道利用時)、ミラノ駅からはおよそ2時間弱(高速鉄道利用時)になるようです

ローマ(テルミニ駅)からフィレンツェ(サンタマリアノヴェッラ駅)

高速鉄道を利用した場合、所要時間はおよそ1時間30分となるようです。
高速鉄道は下記2つかなと思いますので、好きな時間帯、好きな方で選ぶのが良いかと思います。

ローマ(テルミニ駅)からピサ(サンタマリアノヴェッラ駅)

観光

観光ルート

今回は昼前にフィレンツェに到着して、夕方前にピサの斜塔に行くタイトなスケジュールでだいたい4,5時間くらいで観光しました。
時間も限られており、各観光地では案内人からの説明を受けるだけで長居はしないようにしました。
訪問した主な観光地は下記になります。
  • コロッセオ
  • フォロロマーノ
  • カンピドーリョ広場
  • ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂
  • 真実の口
  • サンティニャツィオ教会
  • パンテオン
  • ナヴォーナ広場
  • バチカン
  • トレヴィの泉
  • スペイン広場

グルメ情報

訪問した食事処をご紹介します
私自信が調べていったお店や紹介してもらったお店含めてのご紹介です

Alle Carrette

Alle Carrette

こちらは私がネットで調べて訪問したピザのお店。
もともとは本場のピザをコスパ良く食べられると聞き、実際に金額も高くはありませんでした。
食事中にトラブルはありましたが、ピザは美味しくまた行きたい味でした。

Grezzo Raw Chocolate - Piazza Mattei

Grezzo Raw Chocolate

紹介で連れて行ってもらったジェラートのお店。
2種類選べるタイプを注文し、1つはおすすめの生チョコを。
本場のジェラートを体験し、大満足です

La Casa del Caffè Tazza d'Oro

La Casa del Caffè

紹介で連れて行ってもらったBAR(バール)のお店。
立ち飲みでコーヒーを飲む場所で、おすすめでエスプレッソを。
ご存じの通りエスプレッソは苦いので、最初は苦さを楽しんで、苦みが厳しい場合は一緒についてくる砂糖をいれて調整すると良いかと思います

Pompi Trevi

Pompi

紹介で連れて行ってもらったティラミスのお店。
正直疲れていてあまり覚えていませんが、唯一美味しかった記憶は残っていますのでおすすめです。
お店についてはこちらを参照

このブログを検索

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ